kadokawa
kadokawa
menu menu

東京校

0120-945-834

受付時間 10:00-19:00

大阪校

06-4300-3786

受付時間 10:00-19:00

名古屋校

0800-170-5013

受付時間 11:00-19:00

福岡校
入学準備室

0120-99-2179

受付時間 10:00-19:00

News & Blog

ニュース・ブログ

【7/29更新】1期生の紹介 7月紹介分

2020/07/29 (WED)

インターネットを始めとしたテクノロジーの発展のおかげで、社会は「組織の時代」から「個の時代」へと移り変わりつつあります。

今までは組織の力を借りなければ成し遂げられなかったことも、今は個人が容易に実現できる社会となりました。

この社会の流れは一見、喜ばしい変化に思えますが、実はそれぞれの能力やスキルをシビアに評価される残酷な時代の幕開けでもあります。

きたる残酷な「個の時代」において重要なことはなにか。もちろん個々の能力やスキルが大切なのは間違いないですが、それと同じくらいそれらをアピールする力が必要です。せっかくの能力やスキルがあっても、周囲に知ってもらえなければ存在しないことと同義であるからです。

バンタンテックフォードアカデミーでは生徒にnoteの執筆を推奨し、日々自分が何を考え、何を学んだのか、そして自分自身が一体何者なのかを発信してもらっています。一般的な学校ではリスク管理の面からSNSを始めとしたプラットフォームを利用することを禁じていますが、今後の時代は、むしろSNSを活用し、自身のブランドを作り上げていくことが必須だと我々は考えます。

このコーナーではnoteというSNSを活用し生徒たちがいかに「個の時代」におけるセルフ・ブランディングを行っていくか、ご紹介できればと思っています。

テックフォードアカデミー1期生 note

< 7/29紹介 >yuseiさん(高等部)
多趣味学生の これ、やってみました! Illustrator編 part2
「料理に一手間 飴色タマネギ」

< 7/28紹介 >Y氏さん(高等部)
「放課後雑談の楽しさ」
「Dosukoi Pizza」

< 7/27紹介 >西山(7/18:)さん(専門部)
「VUCAとは? 生き残る為には、変化に対応しなければいけない」
「読書感想 : 1冊目」

< 7/26紹介 >てつやさん(専門部)
「[IT専門学校紹介]VANTAN TECHFORD ACADEMY[就職・転職]」
「[IT企業紹介]株式会社スタートアップテクノロジー[就職・転職]」

< 7/23紹介 >Inambaさん(高等部)
フェイクは作れるし騙される
Inamba

< 7/20紹介 >マツモト(松本)さん(専門部)
「プログラミングから学んだこと。」
「父の病から学んだこと。」
「学校の課題 エレベーターピッチについて」

< 7/19紹介 >ねこぶんさん(高等部)
「slackbotが無視してきた、ので告った」
「テックフォードに入学した理由」
「ねこぶんの本当の良さ」

< 7/18紹介 >R.さん(高等部)
「ZOOMを使ってオンライン授業を受けた話」
「ヨル」

< 7/15紹介 >kurumiさん(高等部)
「学んだことを書いていくシリーズ」
「今日学んだことを書いていくシリーズ5日目です。」
「自分の好きな物を言語化、抽象化してみる」

< 7/14紹介 >世一杏奈さん(専門部)
「プログラミングと執筆の類似性」
「ひとりごと-School Life」
「壊すべき未来を許す」

テック1期生もサポートスタッフとして参加してくれているイベントはこちら

次の記事

【メディア掲載(7/29)】EdTech Media

前の記事

新型コロナウイルス感染者発生と対応につ…

ニュース・ブログ一覧