テックフォードアカデミー高等部の大森駿斗です。
先週のブログは読んでいただけたでしょうか?
今回の記事では普段テックフォードで一緒に学んでいる友達を紹介していこうと思います。
KADOKAWAドワンゴ情報工科学院について
News & Blog
ライター:大森駿斗くん
高等部 1期生
<入学前のプログラミング歴>
未経験
<将来の目標>
面白いことをする人
テックフォードアカデミー高等部の大森駿斗です。
先週のブログは読んでいただけたでしょうか?
今回の記事では普段テックフォードで一緒に学んでいる友達を紹介していこうと思います。
テックフォードの友達は紹介したい人ばかりで正直困りましたが、今回は、いつも一緒に頑張っている出島くんを紹介しようと思います。
<出島くんの簡単なプロフィール>
・高校一年生
・現在15歳
・テックフォードアカデミー高等部advancedクラス
・スタートアップ企業でインターン
・学校内でのイベントに使うサイトの制作
・Twitter(@RikUbtn)
出島くんとは入学当初すぐ友達になり、お互いプログラミング初心者だったため、切磋琢磨しながらやってきました。
最近では一緒にプロダクトの設計から開発までを行ったり、夜通話しながら作業をしたりなど、日々お互い成長しています。
そして現在インターンにも一緒に行っており、Dart言語のフレームワークのFlutterを用いて勉強もしています。
自分がプログラミングでわからない点があっても、とてもわかりやすく簡潔に教えてくれるので日々感謝しています。
それに加えて普通の学業に関しても協力したりすることが多いので本当に高校生の仲間という感じでやってます!(頭も良いのでいろいろ教えてくれて助かってます)
出島くんにはいつも尊敬ばかりしてしまいます。
特に一番尊敬しているところは「人間関係」です。
出島くんは人とのコミュニケーションを取るのが非常にうまく、どのクラスにも多くの友達がいて、本当に凄いと思っています。
そういった人間関係のことは自分は得意な方ではないので入学後すぐに沢山の人から慕われていた出島くんには尊敬の念を抱きます。
学校内で文化祭をやるということになった時も、宣伝用のサイト制作のリーダー的存在になり、各担当の人のディレクションをしたりなど、積極性と持ち前のコミュニケーション能力で見事に成功させていました。
そのコミュ力、実に欲しい。
また、学校外でもフリーのWebライターをやっており、自力で案件を取ってきているのは本当に凄いです。
(私も軽くやってはいますが、出島くんレベルのスピードで案件が取れたことは一度もないので、今度勉強させていただこうと思っております。)
実際冒頭でも言ったとおり、今も出島くんに誘われて一緒にWebアプリケーションの開発をしています。
その時の事務連絡などもわかりやすくて最高にやりやすいです!
お仕事を一緒にやりたい時はぜひ出島くんにTwitterなどで話しかけてみてください。
本気で推します。
出島くんの凄いところはまだまだありすぎます。
次に推したいのは、圧倒的な精神力です。
中学校時代の部活でバスケをやっていたこともあって、その精神力は計り知れません。
私がプログラミング勉強に悩んで、迷走していた時に、出島くんは一本の道を駆け抜けていて、一つのことに関する知識がとても深くなっていました。
自分がやると決めたことはやり通す精神力は本当に尊敬しかありません。
強すぎる。
そして時間がない時でもどんなお願いも引き受けてすぐに終わらせてしまいます。
ほとんどの人が難しい、これは時間的に無理だ、と感じてしまうことを誰よりもスピーディーにやる、それが出島くんの強さです。
ここまでは能力的なところを推してきましたが、次は頭の良さについて紹介していきます。
見出しもあるとおり、時間の使い方が天才的です。
自分は時間管理の仕方が絶望的で面倒くさく感じてしまってできないタイプなのですが、出島くんはプログラミング、勉強、趣味、仕事の時間を綺麗に整理し、しっかり睡眠も取っていつも元気な生活をしています。
マンガが好きらしく、知識も豊富にあるのですが、どこでそんなに読む時間あるんだ?というくらい効率的な時間配分をしています。
みなさん、2021年は出島くんを参考にしながら予定を組みましょう。マンガも見よう。
ここまで出島くんの凄いところ、尊敬できることをひたすら紹介してきましたが、テックフォードには出島くん以外にもとんでもなく強い人がゴロゴロいます。
テックフォードに来る人たちの特徴として主体的に考えて行動する学生が多い印象です。
そういった生徒が集まっているから成長する、楽しめる、これは間違いないです。
よく、最速で成長するためには環境が大事などと言われたりもしていますが、テックフォードに入学して確かにそうだなということがわかりました。
ちなみに冒頭にも言いましたが出島くんとは現在ソーシャルネットワーキングサービス的なものを開発しており、リリースまでいけるかはわかりませんが、イイ感じに進めばリリースまでいけるのでそこらへんの応援も密かによろしくお願いします!
少しテックフォードの紹介みたいな感じになってしまった部分もありましたが、それだけイイ仲間がたくさんいるので興味がある方は一緒に学びましょう!!!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
来週にも記事が上がるので興味がある方は是非読んでみてください!